百聞不如一見”----「百聞は一見に如かず」(ひゃくぶんはいっけん にしかず)
2.“歪打正著”----「怪我の功名」(けがのこうみょう)
3.“青出於藍而勝於藍”----「青は藍より出でて藍より青し」(あおはあいよりいでてあいよりあおし)
4.“垂頭喪氣”----「青菜に塩」(あおなにしお)
5.:“光陰似箭”---「光陰矢の如し」(こういんやのごとし)
6.“一年之計在於春”---「一年の計は元旦にあり」(いちねんのけいはがんたんにあり)
7.“滴水穿石”---「雨だれ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ)
8.:“功到自然成”---「石の上にも三年〕(いしのうえにもさんねん)
9.“滿瓶不響,半瓶叮噹”---「空き樽は音高し」(あきだるはおとたかし)
10.“火燒眉毛”---「足下に火がつく」(あしもとにひがつく)
11.“只知其一,不知其二。”------「一を知り二を知らず」 (いちをしりてにをしらず)
11.“一葉落知天下秋。” ------ 「 一葉落ちて天 下の秋を知る」 (いちようおちててんかのあきをしる)
12.“一年之計在於春” ------ 「 一年の計は元旦にあり」 (いちねんのけいはがんたんにあり)
13.“馬後炮”------「後の祭り」(あとのまつり)“事後搞慶祝活動”
14.“八九不離十”------「當たらずといえども遠からず」(あたらずともいえどもとおからず)
15.“曇花一現”------「朝顏の花一時」(あさがおのはないちじ)
16.“歲月不待人”----「歳月人を待たず」(さいげつひとをまたず)
17.“養子方知父母恩”----「子をもって知る親の恩」(こをもってしるおやのおん)
18.“知子莫若父”----「子を知ること父に如くはなく」(こをしることちちにしくはなく)
19.“未雨綢繆”----「転ばぬ先の杖」(ころばぬさきのつえ)
20.“聰明反被聰明誤”----「策士策に溺れる」(さくしさくにおぼれる)
21.“多一事不如少一事”----「觸らぬ神に祟りなし」(さわらぬかみにたたりなし)
22.“千里之堤潰於蟻穴”----「千里の堤も蟻の穴から。」(せんりのつつみもありのあなから)
23.“條條道路通羅馬”----「すべての道はローマに通ず。」(すべてのみちはローマにつうず)
24.“膾炙人口”----「人口に膾炙する」(じんこうにかいしゃする)
25.“笑裏藏刀”----「笑中に刀あり」(しょうちゅうにとうあり)
26.“久居則安”----「住めば都」(すめばみやこ)
27.“天無絕人之路”----「舍てる神あれば助ける神あり」(すてるかみあればたすけるかみあり)
28.“英雄出少年”----「栴檀は雙葉より芳し」(せんだんはふたばよりかんばし)
29.“宰雞焉用牛刀”----「大根を正宗で切るなかれ」(だいこんをまさむねできるなかれ)
30.“前門拒虎,後門進狼。”----「前門の虎、後門の狼。」(ぜんもんのとら、こうもんのおおかみ。)
31.“千里之行,始於足下。”----「千里の道も一歩より起こる。」(せんりのみちもいっぽよりおこる。)
32.“笑裏藏刀。”----「笑中に刀あり」(しょうちゅうにとうあり。)
33.“微乎其微。”----「雀の涙。」(すずめのなみだ。)
34.“可望而不可及。”----「高嶺の花。」(たかねのはな。)
35.“口若懸河。”----「立て板に水。」(たていたにみず。)
36.“一貧如洗”----「赤貧洗うが如し」(せきひんあらうがごとし)
37.“前車之覆,後車之鑒”----「前者の覆るは後車の戒め」(ぜんしゃのくつがえるは、こうしゃのいましめ)
38.“有備無患”----「備えあれば憂いなし」(そなえあればうれいなし)
39.“隔岸觀火”----「対岸の火災」(たいがんのかさい) 「川向いの火事」(かわむかいのかじ)
40.“天淵(壤)之別”----「月とすっぽん」(つきとすっぽん) 「雲泥の差」(うんでいのさ)
41.“好事多磨”----「月に群雲(叢雲)、花に風」(つきにむらくも、はなにかぜ)
42.“畫蛇添足”----「月夜に提燈」(つきよにちょうちん)
43.“一星半點”----「爪の垢ほど」(つめのあかほど)
44.流水不腐,戶樞不蠹----「流れる水は腐らぬ」(ながれるみずはくさらぬ。)
45.快馬加鞭----「駆け馬に鞭」(かけうまにむち)
46.恩將仇報----「恩を仇で返す」(おんをあだでかえす)
47.子女不知父母心----「親の心子知らず」(おやのこころこしらず)
48.對牛彈琴----「貓に小判」(ねこにこばん)
49.亡羊補牢----「火事の後の火の用心」(かじのあとのひのようじん)
50.丟了西瓜揀芝麻----「火事の後の釘拾い」(かじのあとのくぎひろい)
先んずれば人を制す 先下手為強,後下手遭殃
32.鯖を読む 打馬虎眼
33.釈迦に説法 班門弄斧
34.杓子定規 墨守成規
35.重箱の隅をつつく 吹毛求疵
36.柔よく剛を制す 柔能制剛
37.知らぬが仏 眼不見,心不煩
38.尻馬に乗\る 付和雷同
39.人事を盡くして天命を待つ 做事在人,成事在天
40.捨てる神あれば拾う神あり 天無絶人之路
41.すまじきものは宮仕え 活不入宮門,死不入地獄
42.栴檀は雙葉より芳し 英雄出少年
43.船頭多くして船山に上る 船公多了打爛船,木匠多了蓋歪房
44.善は急げ 好事不宜遅
45.千里の道も一歩から 千里之行,始於足下
46.袖ふれあうも他生の縁 萍水相逢事有縁
47.備えあれば憂いなし 有備無患
48.大山鳴動鼠一匹 打的雷大,落的雨小
49.高嶺の花 可望而不可及
50.寶の持ち腐れ 拿著金碗討飯吃
51.他山の石とする 他山之石可以攻玉
52.ただより高いものはない 吃人家的嘴短,使人家的手短
天下沒有白吃的午餐
53.立つ鳥はあとを濁さず 好來不如好去
54.たで食う蟲も好きずき 百人吃百味
55.旅は道連れ世は情け 行要好伴,住要好隣
56.玉に瑕 美中不足
57.短気は損気 生気不養財/急性子吃虧
58.月とすっぽん 天壤之別
59.適材適所 人得其位,位得其人
60.手前味噌 老王賣瓜,自賣自誇
悪妻は百年の不作 娶了懶媳婦,窮了一輩子
2.悪事千里を走る 好事不出門,壞事傳千里
3.あちらを立てればこちらが立たぬ 顧此失彼
4.後足で砂をかける 過河拆橋
5.あとの祭り 雨後送傘/後悔莫及
6.雨降って地固まる 不打不成交
7.案ずるより生むがやすし 車到山前必有路
8.急がばまわれ 寧走一歩遠,不走一歩険
9.一難去ってまた一難 一波未平,又生一波
10.上には上がある 能人頭上有能人
11.鬼に金棒 如虎添翼
12.帯に短したすきに長し 高不成低不就
13.蛙の面に水 打不知痛,罵不知羞
14.勝てば官軍、負ければ賊\軍 成者王侯,敗者賊\
15.金の切れ目が縁の切れ目 銭斷情也斷
16.金がないのは首がないのと同じ 手裏沒銭活死人
17.壁に耳あり、障子に目あり 路上説話,草裏有人(隔牆有耳)
18.堪忍袋の緒が切れる 忍無可忍
19.聞いて極楽、見て地獄 看景不如聴景
20.聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥 不懂裝懂永世飯桶
21.器用貧乏 樣樣會,樣樣不精
22.木を見て森を見ず 只見樹木,不見森林
23.苦あれば楽あり 苦盡甘來
24.口は災いのもと 禍従口出
25.苦しいときの神だのみ 平時不焼香,急時抱佛腳
26.芸は身を助ける 一藝在身,勝積千金
27.けがの功名 僥幸成功
28.転ばぬ先の杖 未雨綢繆
29.転んでもただは起きない 雁過抜毛
30.子を持って知る親心 養子方知父母恩
長者の萬燈より貧者の一燈 千里送鵝毛,禮輕情誼重
2.一葉落ちて天下の秋を知る 一葉知秋
3.一事が萬事 觸類旁通
4。人をのろわば穴二つ 害人終害己
5。三人寄れば文殊のちえ 三個臭皮匠頂一個諸葛亮
6。胸三寸におさむ 不動聲色
7。三寸の舌に五尺の身をあやまる 言多必失
8石の上にも三年 水到渠成;功到自然成
9、五十ぽ百ぽ 五十步笑百步;半斤八兩
10男子家を出ずれば七人のてきあり 在家千日好,出門萬事難
11九仞の功をいっきにかく 功虧一簣
12十日の菊、六日の菖蒲 明日黃花;事過境遷
13花より團子 舍華求實
14言わぬが花 沉默是金
15。他人の花が赤い 家花不如野香
16。腐ってもたい 瘦死的駱駝比馬大
17蓼を食う蟲にも好き好き 蘿蔔白菜各有所好
18。うまにはのってみよ人には添うてみよ 路遙知馬力;日久見人心
19。人生萬事塞翁がうま 塞翁失馬焉之非福
20。うまの耳にねんぶつ 對牛彈琴
1,青息吐息(あおいきといき) 長籲短歎,無計可施
2,一言居士(いちげんこじ) 遇事總要發表自己見解的人
3,ぜ體ぜつ命(絶ぜったいぜつめい) 一籌莫展,窮途末路
4。手前味噌(てまえみそ) 自吹自擂,自我吹噓
5。當意即妙(とういそくみょう) 隨機應變
6,十人十色(zyuうにんといろく) (人的性格愛好,想法)各有不同
7。歲月人を待たず 歲月不等人
8。人は見かけによらぬ 人不可貌相
9。目には目を、はにははを 以牙還牙,以眼還眼
10毒をもっと毒を制す 以毒攻毒
11。鬼も十八番茶も出花 女人十八一朵花
12。三十六計 は逃げるに如かず 三十六計走為上策
13。立て板に水 口若懸河
14。善は急げ 先下手為強
15。後の祭り 馬後炮
16。待てば海路 の日和あり 好戲在後面
17。一目惚れ 一見鍾情
18。痘痕もえくぼ 情人眼裏出西施
19。かめの甲より年の功 薑還是老的辣
10。泣き面に蜂 雪上加霜
21。貓に小判 對牛彈琴
22。虎のを威 を借る狐 狐假虎威
23。鹿を指してうまとなす 指鹿為馬
24。炒り豆に花が咲く 鐵樹開花
25。落花情あれども流水意なし 落花有意流水無情
文章定位: