24h購物| | PChome| 登入
2010-01-30 12:48:16| 人氣387| 回應2 | 上一篇 | 下一篇

ちょっと遅い鏡開き、お供え餅をほぐして乾します。

推薦 0 收藏 0 轉貼0 訂閱站台


だいぶ遅くなりましたが、休日でちょっと時間が出来たので、お供え餅をほぐしました。本来はほぐした餅をぜんざいに入れるのがスジですが、私はこのまま少し乾かして、油で揚げて煎餅というかあられにします。

まずはほぐしたお供えを、こうやって箱に入れて数日乾かすことにします。



もとはこんな感じでした。



お供えをくずして、食べるのを、鏡開きと言います。

ウィキペディアでは

鏡開き(かがみびらき)とは、正月に神(年神)や仏に供えた鏡餅を下げ、雑煮や汁粉に入れて食べる行事である。年中行事のひとつ。

武家では、鎧などの具足に供えた具足餅を下げて雑煮にして食し、これを「刃柄(はつか)」を祝うといった。この武家社会の風習が一般化したものである。また、女性が鏡台に供えた鏡餅を開く事を「初顔」を祝うといい、二十日(はつか)にかける縁語とした。

刃物で切るのは切腹を連想させるので、手や木鎚で割る。「切る」「割る」という言葉を避けて「開く」という縁起の良い言葉を使っているが、「開き」は「割り」の忌み詞(いみことば)である。鏡は円満を、開くは末広がりを意味する。また、鏡餅を食すことを「歯固め」という。これは、硬いものを食べ、歯を丈夫にして、年神様に長寿を祈るためという。

と書いてありますね。

台長: pochi
人氣(387) | 回應(2)| 推薦 (0)| 收藏 (0)| 轉寄
全站分類: 不分類

なお
鏡開きとの説明を見て、本当に勉強になりました。
有難う^^

油で揚げて煎餅をみたいです。どんな感じだろうか。

ところで関東、関西の善哉は同じでしょうか?
それは美味しいですね。
台湾の紅豆湯圓と一寸似てると思います。唯やり方と形は一寸違うけど。
2010-01-30 23:32:59
版主回應
なかなか乾きません。
今日も天気が悪いですし(笑)

ぜんざいは同じだと思いますが、
入れる餅の形は違うかも。
2010-02-01 21:52:47
自在隨風
本当に槌で割ったの?
あ・・・おいしそう
お餅・・・
2010-02-01 00:08:24
版主回應
木槌がないので、普通の金槌です。
2010-02-01 21:53:50
是 (若未登入"個人新聞台帳號"則看不到回覆唷!)
* 請輸入識別碼:
請輸入圖片中算式的結果(可能為0) 
(有*為必填)
TOP
詳全文