今日は友人たちと会食ですが、ハンバーグにしようか、
と言われて、ちょっと考えました。
日本では、ハンバーグ と ふつう言いますが、
ハンブルグにはこういう料理はありません。
ない、というか、ハンブルグでも、
マクドナルドとか、米式レストランにはあるでしょうが、
でも、日本人はハンブルグステーキ と言います。
こういう風に呼ぶのは、多分日本だけですね。
タルタルステーキから起こった、とよく言われますが、
定かではありません。
多分、もともとから、ミートローフのような米国系の食べ物なのだと思います。
ああ、つくね、というのがありますね。
それは、日本では鶏肉で作ります。
つくねはどこから来たのでしょうか?
おかしな名前、と言えば、
いわゆる、ソーセージですが、
日本では種類にかかわらず、
太いのを、フランクフルト、
細いのをウィンナといいます。
これは、まあ、該当するものが現地にないわけではないし、
そう呼ぶひともいると思います。
これをフランクフルト(ソーセージは通常省略)と呼びます。
ウィンナ、と呼ぶのは、
変だと思われるでしょうが、日本人は普通です。
それから、天津甘栗ですけれど、
日本中どこへ行っても昔から、甘栗は天津甘栗でしたが、
天津には甘栗はありません。
でした、
ありませんでしたが、
最近、天津でも、天津甘栗と言う名前の甘栗を見かけるようになりました。
日本人向け?なのか、どうかわかりませんが、
これにはちょっとびっくり。
それから最後にもうひとつ、
前にも書いたかもしれませんが、日本には台湾ラーメンと言う名の食べ物があります。
たぶん、台湾とは関係なく?
四川風の味噌と葱がラーメンの上に載っていて、
スープも四川風の味です。
でも、日本人は、これが台湾ラーメンだと思っています。
目くじらたてて怒らずに、
ああ、そんな食べ物もあるの?
と、お笑い頂ければ幸いです。
さて時間ですので、
食事会に行ってきます。
文章定位:
人氣(407) | 回應(1)| 推薦 (
1)| 收藏 (
0)|
轉寄
全站分類:
不分類