今日はとてもよい天気です。いよいよ春ですね。
さて、昨日インターネットで調べ物をしていたら、日本語を教えている方のいくつかのページにいきあたり、なかなかおもしろいので、とびとびに、ちょっと読んでいました。これらのページはいろいろ勉強になることも多く、日本語を母国語としていながら、知らないことも多く、(私は国語の教員免許を持っているのに ^_^ )、楽しく読みました。
※とびとびに 跳着,隔三跳四 本を飛び飛びに読む 跳着阅读.
事細かに日本語の文法は説明されているのですが、一部のページには多国語との比較になった際に「よくわからない、」「知らないので、」という言葉が多く見られました。知らないことを、知らないと言って、開き直ってしまうのは、まあ、しかたないとしても、多国語についてあまり知らないのはちょっと考え物です。漢語と日語の漢字の使い方の違いや、その起源などについては、日本語を教える人には、もう少し謙虚に学んでいただきたいと思っています。
※開き直る 突然改变态度;将错就错.
こうなったらもう開き直るしかない
事到如今只好将错就错干到底.
彼は急に開き直って事実を否定した
他突然改变态度,否定事实.
それともうひとつ、ことばは所詮ことばです。能力にもよりますが、ことばは話しているうちに、話せるようになるものです。タイのプラント建設現場横の簡易食堂の子供が、みるみるうちに日本語が話せるようになるのを見て、そう思いました。あまり気負うことなく、楽しく話してもらえるようにするのが、日本語を教える人に心がけていただきたいことだと思います。いろいろとたいへんなのはわかりますが、お願いします。
※所詮 しょせん = 結局
※みるみる 眼看着.
船は見る見る沈んだ
船眼看着沉了下去.
彼女の顔は見る見るあおざめた
她的脸色看着看着变得刷白了.
写真は本文とは関係ありませんが
高雄港の観光列車です。
是非一度乗ってみたい。
文章定位: