24h購物| | PChome| 登入
2020-04-11 21:39:44| 人氣282| 回應0 | 上一篇 | 下一篇

桃園新屋石滬沒有缺席

推薦 1 收藏 0 轉貼0 訂閱站台



為新屋石滬推廣努力中,獲邀參與日本大分縣宇佐市,2019「世界石滬首腦會議」,雖相隔千里之遙,桃園新屋滬沒有缺席。

 感謝岩淵 聰文教授大力的支持,希望台灣石滬有朝一日也能成為世界文化遺產。







李大 感謝岩淵 聰文教授大力的支持,希望台灣石滬有朝一日也能成為世界文化遺產。



































 潮の干満差を利用した伝統漁法「石干見(いしひみ)」をテーマにした「世界石ひびサミットin長洲」が13、14の両日、宇佐市上田の市民図書館などであった。石干見が残る九州・沖縄各県や韓国、台湾の研究者らが集い、各地の石干見の特徴や保存、活用などについて講演。最終日には参加国・地域が連携して、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産登録に向けた活動を続ける―とするサミット宣言を採択した。
 14日は長洲中(今永英俊校長、250人)であり、国内外の関係者ら約50人や全校生徒が参加。ユネスコの諮問機関、国際記念物遺跡会議(イコモス)の国際水中文化遺産委員会日本代表の岩淵聡文(あきふみ)さん(東京海洋大大学院教授)は、今年7月にオーストラリアの世界最古とされる水産養殖地「バジ・ビム文化的景観」が、世界文化遺産に登録されたことなどを紹介。「ユネスコは複数の国にまたがる文化遺産を推奨しており、石干見は平和、友好の象徴になり得る」と話した。
 リレートークがあり、国内外の7人が意見を交わした。各地の石干見の保全や活用方法などを紹介。台湾で石干見の修復をする職人・洪振坤(ホンジンゴン)さんは「石干見の良さを世界に発信して若者を呼び込み、複雑な技法を伝承したい」と語った。
 13日は市民図書館で各国の研究者らが講演。長洲の石干見2カ所を見学した。
 世界サミットの開催は2010年(沖縄県石垣島)以来、2回目。主催の「世界石干見サミット実行委員会」の嶌田久生実行委員長は「まずは地元に価値を理解してもらい、世界文化遺産登録に向けて機運を高めたい」と話した。

<メモ>
 石干見は遠浅の海岸に石を積み上げて仕切り、潮の干満で石積みの内側に取り残された魚介類を捕る漁法。長洲では「石ひび」と呼ばれ、1955年ごろまで漁をしていた。





















台長: 愛鄉志工團隊
人氣(282) | 回應(0)| 推薦 (1)| 收藏 (0)| 轉寄
全站分類: 心情日記(隨筆、日記、心情手札) | 個人分類: 台日友好社區締盟 |
此分類上一篇:台灣和國際交流亮點之一

是 (若未登入"個人新聞台帳號"則看不到回覆唷!)
* 請輸入識別碼:
請輸入圖片中算式的結果(可能為0) 
(有*為必填)
TOP
詳全文